貯金額を増やしたい。それは誰しもが思うことでしょう
給料などで定期的な収入を得ても、ほとんどが生活費に消えてしまい貯金する余裕が無い方は少なくありません。また、最近では物価高騰により支出がさらに増え、貯金をすることが厳しい方もいらっしゃるでしょう。
そんな人でも「効率の良い貯金の仕方」を身につければ誰でも貯金を増やすことができます。
お金を貯めるには収入を増やしながら支出を減らし、余剰資金を確保することが必要となります。
本記事では、収入を増やす方法ではなく、支出を減らす方法を紹介していきます。
誰にでも実践できることなのでぜひこの機会に取り組んでみてください。
家計簿をつけよう
貯金をするにあたって、自分の支出の把握することは始めにやるべきことだと言えます。
支出を把握するにはまず、家計簿をつけることが重要となります。
最近ではスマホ(アプリ)やパソコンで家計簿をつけることができます。収支の分析や節約の計画を立てるために使うものなので、残高を合わせたり細分化する必要はありません。漏れなく記入することが重要です。
手書きで家計簿をつけるも良し、スマホ・パソコンで家計簿をつけるのも良し、何より継続することを大切にまず何事もやってみましょう。
家計簿をつけていくうちに、満足度の低いサブスクやサービスなどを見つけたら早めに解約してしまいましょう。あなたの資産が確実に増えていきます。
手数料の支払いを無くそう
コンビニや銀行に設置されているATMを利用する際、手数料を支払って現金を引き出したり振込をしている人もいるでしょう。
手数料は数十円から数百円と一回ごとの支払いは少ないですが、数を重ねるととても大きな金額となります。また、銀行などに支払う手数料は無駄な支出であり、無くすことのできる支出と言えます。
銀行などに対して手数料を支払っている人はネット銀行の口座を開設を強くオススメします。ネット銀行ではランクに応じた回数上限はあるもののほとんどの人は月の上限を使い切る前に次月を迎える為、これまで支払っていた手数料を一切支払わなくて済むかもしれません。
ネット銀行の開設により、使わなくなった口座・不要な口座はできるだけ早く解約することでお金の管理をしやすくなります。
決済方法の見直しをしよう
普段の決済方法を見直すことも効率よく貯金するためのコツです
近年ではキャッシュレス決済の普及により現金を持ち歩かなくても良い時代となりました。
クレジットカードやQRコード決済を利用することでのポイント還元やクーポンなどによる割引など受けられ、現金決済より良い特典を得られます。店舗やサービスによって決済方法を使い分けたり、特典を最大限活用するよう工夫すると、ちょっとしたお小遣い感覚でポイントが貯まるでしょう。
また、溜まったポイントは現金同様支払いに活用することで生活の支出削減へと繋がります。
支出を把握し出費を抑え、無駄な支払いをなくし、ポイントなどで上手なお金の使い方を身につけることで、皆さんの貯金額はますます増えるでしょう。
コメント